top of page
検索


アイディアコンテスト最優秀賞受賞者にインタビュー
4月から6月に開催した歯学部学戦・臨床研修医限定アイディアコンテスト。 「セルフケアが好きになる」「セルフケアを自発的にやりたくなる」「セルフケアが楽しくなる」たくさんのアイディアをご応募いただきましてありがとうございました。 今回は、最優秀賞に輝いた...
JDCnavi
2020年7月11日読了時間: 4分
閲覧数:174回
0件のコメント
JDCnaviアイディアコンテストへご応募頂いた方はご確認ください
歯学部学生・臨床研修医の皆様、 アイディアコンテストへの ご参加ありがとうございます。 この度、上記のアイディアコンテストにつきまして メールフォームエラーが発生いたしました。 5/20(水)までにご応募頂いた皆様は、応募後に ①内容確認メール(自動送信)...
JDCnavi
2020年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


東小金井歯科 岩田院長インタビュー 3/3
こんにちは! JDC naviブログ担当のマイ子です。 今週も、歯学部学生の皆さん、 臨床研修医の皆さんに役立つ情報をお届けいたします! 今回も前回に引き続き、 医療法人社団健歯会 東小金井歯科院長 岩田健男歯科医師のインタビュー記事③を お送りいたします。 ...
JDCnavi
2020年5月23日読了時間: 4分
閲覧数:186回
0件のコメント


東小金井歯科 岩田院長インタビュー 2/3
こんにちは! JDC naviブログ担当のマイ子です。 今週も、歯学部学生の皆さん、 臨床研修医の皆さんに役立つ情報をお届けいたします! さて、今回は前回に引き続き、 医療法人社団健歯会 東小金井歯科院長 岩田健男歯科医師のインタビュー記事その②をお送りいたします。...
JDCnavi
2020年5月23日読了時間: 4分
閲覧数:56回
0件のコメント


東小金井歯科 岩田院長インタビュー 1/3
こんにちは! JDC naviブログ担当のマイ子です。 今週も、歯学部学生の皆さん、 臨床研修医の皆さんに役立つ情報をお届けいたします! さて、今回から3号にわたって、 医療法人社団 健歯会 東小金井歯科院長 岩田健男歯科医師のインタビュー記事を お送りいたします。...
JDCnavi
2020年5月23日読了時間: 4分
閲覧数:76回
0件のコメント


JDCnaviコンテスト 締切延長決定!
こんにちは! JDCnaviブログ担当のマイ子です。 5月4日に延長が発表された、 新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言。 解除された地域もありますが、まだまだ 油断はできません。 日々飛び込んでくる、日本の、世界の情報に 一喜一憂してしまいがちですが、...
JDCnavi
2020年5月16日読了時間: 3分
閲覧数:36回
0件のコメント


コンテスト特集号1 ~応募のポイント!~
「JDCnavi 歯学部学生・臨床研修医限定 アイディアコンテスト」 のポイントはこの4点。 (1)応募データの形式は自由! (2)1人でも、グループでも応募OK! (3)応募点数の制限なし!何点でも応募可能! (4)同じアイディアは早い者勝ち!応募は早いほうが高評価!...
JDCnavi
2020年5月8日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


アイディアコンテストの内容について!
4月1日より募集をスタートした 「JDCnavi 歯学部学生・臨床研修医限定 アイディアコンテスト」。 (主催/JDCnavi事務局 協賛/日本フィンランドむし歯予防研究会、㈱ロッテ) 「口腔のセルフケアを 楽しく・好きにするアイディア」を 大大大募集中です!...
JDCnavi
2020年4月4日読了時間: 3分
閲覧数:57回
0件のコメント


【お知らせ】セルフケアに関するアイディアコンテストが開催されます!
こんにちは! JDC naviブログ担当のマイ子です。 今週も、歯学部学生の皆さん、 臨床研修医の皆さんに役立つ情報をお届けいたします! さて、今回お届けするのは 「歯学部学生・臨床研修医限定! アイディアコンテスト」 のお話です。 JDCnaviが主催・企業の協賛も得て...
JDCnavi
2020年3月28日読了時間: 3分
閲覧数:59回
0件のコメント


管理型と協力型を経験した臨床研修医のインタビュー 後編
******* ※2022年度からの歯科医師臨床研修制度改正については こちらをお読み下さい。 ・008 どう変わる?歯科医師臨床研修制度(2022年) ******* 今回は、前回に引き続き、複数の研修先を選んで研修している 小森彩加研修歯科医師のインタビュー第2弾、...
JDCnavi
2020年3月18日読了時間: 3分
閲覧数:40回
0件のコメント


管理型と協力型を経験した臨床研修医のインタビュー 前編
JDCnaviブログでは、 2022年度から歯科医師臨床研修制度が変わり、 地域包括ケアシステムの一環を担う人材育成に向けての 研修が充実していくこと、 研修先の選択肢が広がることなどを、お話してきました。 まだ知らない人は、こちらをお読み下さい。...
JDCnavi
2020年3月18日読了時間: 4分
閲覧数:65回
0件のコメント


チラシが新しくなりました
JDCnaviでは2020年2月から新たに「臨床研修医と歯学生のための就職情報サイト JDCnavi就職」を開設しました。 それに伴い「JDCnavi研修」「JDCnavi就職」「JDCnaviブログ」についての紹介チラシを作成し、全国の歯科大学へ郵送しています。...
JDCnavi
2020年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


日本歯科麻酔学会理事として活躍する望月歯科医師講演会 2/3
今回は、 ベル歯科医院(神奈川県)で行われた講演会のお話の続きです。 日本歯科麻酔学会の理事を務めるなど、 広く活躍されている、静岡市清水区望月歯科の 望月亮(もちづきまこと)歯科医師を講師に招いて行われた講演会。 講演タイトルは...
JDCnavi
2019年12月24日読了時間: 4分
閲覧数:273回
0件のコメント


日本歯科麻酔学会理事として活躍する望月歯科医師講演会 1/3
こんにちは! JDC naviブログ担当のマイ子です。 今週も、歯学部学生の皆さん、 臨床研修医の皆さんに役立つ情報をお届け致します! さて、今回から3回にわたって、 2019年11月半ばにベル歯科医院(神奈川県)で行われた 講演会の模様をお送りします。 講師は...
JDCnavi
2019年12月24日読了時間: 3分
閲覧数:488回
0件のコメント


臨床研修施設院長へのインタビュー(神奈川県)ベル歯科医院 鈴木彰院長【後編】
今回も、歯科医師臨床研修施設のひとつである ベル歯科医院(神奈川県)の鈴木彰院長のインタビューをお届けします。 ユニット15台、歯科用CT、CO2レーザー、マイクロスコープなどの最新設備も整った、 スタッフ数55名の大所帯の歯科医院です。...
JDCnavi
2019年11月6日読了時間: 4分
閲覧数:8回
0件のコメント


臨床研修施設院長へのインタビュー(神奈川県)ベル歯科医院 鈴木彰院長【前編】
今回は、歯科医師臨床研修施設のひとつ、 ベル歯科医院(神奈川県)の鈴木彰院長のインタビューです。 2004年に歯科医師臨床研修施設として登録し、 これまでに36人の研修歯科医師(単独型14人、協力型22人) を受け入れ、育ててきたベル歯科医院。...
JDCnavi
2019年10月26日読了時間: 3分
閲覧数:41回
0件のコメント


何はなくとも浸潤麻酔の腕を磨け!③ ―ポイントを押さえて、マスターしよう」
ポイント1:針先の切れ味が落ちていないか確認を! 当然ではありますが、麻酔針の切れ味が最も良いのは、開封後の1回目の刺入時です。 しかし、硬組織(骨)に挿入接触すると針先は曲がり、切れ味も落ちてしまいます。そのため、2回目以降の刺入時は、刺入時の抵抗が増し、歯肉組織の損傷が...
JDCnavi
2019年4月19日読了時間: 3分
閲覧数:190回
0件のコメント


何はなくとも浸潤麻酔の腕を磨け!②
―手順をマスターしよう!― 患者の不快感を軽減させるため、 急速に広まりつつある「電動麻酔器」。 今回は、この電動麻酔器を使った治療の方法を紹介します。 まず、用意するものは以下の3つ。 1 電動麻酔器 (例、日本歯科薬品製 アネジェクトⅡ)...
JDCnavi
2019年4月12日読了時間: 3分
閲覧数:651回
0件のコメント


何はなくとも浸潤麻酔の腕を磨け!①
―浸潤麻酔の成功は、患者の信頼を得る第一歩― タイトルを見て、「えっ、ソレ?」と思った方もいるかもしれません。 生活歯や歯周組織への処置、口腔外科手術に欠かせない「浸潤麻酔」。 実はこれが、最初にして、最大の関門ともいえます。 浸潤麻酔を上手くできれば...
JDCnavi
2019年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:385回
0件のコメント


福岡で口腔外科専門クリニックを開業する入江彰彦歯科医師のインタビュー③
今回も福岡県博多市・いりえ歯科口腔外科クリニック院長の、 入江彰彦歯科医師のインタビューをお届けします。 (同院のHPはコチラ) 口腔外科専門という、歯科医界でもレアな存在の同院。 入江歯科医師は、自身の医院だけでなく、 神奈川県のベル歯科医院や、長崎県のまき歯科をはじめ、...
JDCnavi
2018年8月1日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント
bottom of page